遊びの練習 



もうどうしようもないくらいに眠くて、眠くて・・・

今日は何もせずにゆっくり寝よう・・・。







・・・。








そして、目覚めたらチョー気分爽快♪
頭も冴えるし、今日はいつもより頑張っちゃおう!



って思ってたら



「いつまで熟睡しているのですか?」



ってある人に言われる。




もう何年も前からそうだったように、
おそらくあと何年もそれが続く。







だけど、あんなに気分爽快で、あんなに充実?していたのに、
あの日、何を理由に「熟睡している」と言われたのだろうか。


ずっと考えていたら、最近少しだけその定義に触れることができた。


熟睡の定義。

キーワードのひとつは「遊び心」







人は真面目すぎるのかもしれません。

いや、真面目でもいいんです。

だけど、真面目だけではつまらない。






「時には遊び心も大切です」



・・・。



ってよく聞く言葉ですが、実はこの言葉も大間違い。

たまに遊び心を出したって、
それは真面目という仮面の土台の上に作られた「偽物」

本当の遊び心とは、たまに出るものではない。



「本当の遊び心に触れたことがある人はほとんどいない」



この言葉は、自由を追っているはずの僕らの盲目さを教えてくれる。







土台が遊び心で、たまに「ホントの真面目」がちょうど良い。

ちゃんと仕事をしている=真面目ではない。

それが普通、当たり前。

「遊び」と「怠慢」はまったく別物だと知った上でそう考えたい。

むしろ真面目=怠慢の場合が多いのかもしれない。

だから、




「今年はどうやって思いっきり遊ぶ?」



と質問され、




ある人は待ってました!とばかりにしゃべりまくる!

ある人は・・・  固まる。







よく考えなくても、なぜそうなるのかはわかる。







ある人は「13時から渋谷で友達と映画」の予定をぶち壊し、
その友達と一緒に沖縄の海を見ている。


ある人は、仕事で映画に行けなくなったとメールを送る。






よく考えなくても、なぜそうなるのかはわかる。








破壊的な無邪気さと、神経質な細かさの間に集中力がある。

その上には遊び心があって、さらにその上に・・・ 













例えば明日は前里光秀グループの新年会。

遊び心満載の前里がいて、僕たちがいて、一緒に遊びたい人が集まる。

そこでは「遊ぶ練習」ができる。







熟睡から目覚めるかもしれません。






ゆきぃ




New Years Party