時間は『点』であり『波』 

緊張する人、
真面目な人
こうなったら、ああだよね〜と方程式を頑に決めている人
この様なタイプは、時間を『直線』だという観念を持っています。



それは時間という空間の中に
昨日と同じ今日を埋めようとする行動でもあります。




一つ一つ隙間なく昨日と同じ自分を選択し続けます。

そうやって時間を直線的に創っていくのです。









ミツさんは、
時間は『波』であり『点』だといいます。






波? 点?






何回も聞いた事のあるこの言葉の真意に
やっと今日、少しですが触れる事が出来ました。











とある晴れの日、社員全員で
六本木にあるTSUTAYAへ行った時の事でした。



ミツさんはくまなく本屋を歩き回りながら、

パッと視界に入った背表紙にフォーカスを当て、
『Green』という言葉と
少し離れた『Love』の文字を遊ぶ様に繋ぎ合わせ、
『Green Love』という言葉を創り上げました。



これはベジタリアンや菜食という概念の
更に上の概念を創り出した瞬間でもありました。


肉や魚を食べてはいけないと
どうしても固いイメージがあるベジタリアン。


ですがこの『Green Love』という言葉の誕生によって
植物全体を好きになろうよ!!と包み込む様な
メッセージで野菜を味わう喜びを表現しているのです。







実はこの行動は『イノベーション』であり、
また『選択という挑戦』でもあります。







これは『自分本位』さと、時間を『点』だという意識が
あるからこそ、挑戦が最高の遊びとなり
イノベーションへと繋がるのです。










急にビシッと厳しい雰囲気になったり
女性の様な美しい眼差しをしたり

瞬間、瞬間で全く違う人にミツさんは七変化していきます。







これに対し、多くの方は瞬間に自分が変わったら
変な人に思われるのではという
他人の意見を基準に行動をしていきます。

だからこそ、時間がガチガチの直線になってしまうのです。





自分本位で瞬間、瞬間を飛び越えて
点として遊んでいく。




今までやった事がないから出来ないという
言い訳が成立しない世界がそこには広がっています。






ミツさんの行動パターンがまた見えてきました。





株式会社 前里光秀研究所

松永 みやこ