朝を迎えてはいけないとき 

「朝を迎えてはいけないとき」









朝を迎えてはいけないとき、
1日をはじめてはいけないとき。











それは、













「1日の目標がない朝」








そう、誰でも知っています!

誰でも、聞いたことがある。





起きる目的が決まっていない朝は、
すでに朝にあらず。

そういう意味で、1日というのは
あるかないか。



それは、いつも
ゼロか100かのどちらかです。









目的・目標を立てて1日を生きるか、
誰かに任せながら生きるのか。








それを、決める。









どちらかに、決める!








あなたが、あなた自身が

決めて決めて決めて決めて、
決め抜いて決め抜き通す!







そして、少し余裕ができたら

自分のことだけではなく
誰かのことも決めてあげる。





あなたが関係している人のことは、
あなたが決めてあげる!







なぜ?







「あなたが関係しているから^^」










でもでもでも、それって
本当に疲れること

でもあります。





だから、だから、だから、
どうしますか?





だから、どうするのか。









それを決めることも、
どちらかにするんですね。






-----------------------------------------------






もちろん、ここに書いたことが
すべてではないので、

ひとつの提案です!





が、





「決める!」ということが、
別の朝を連れてきます。

同じような、いつもの朝ではなく、
別の、別次元の朝を迎えることになる。



という、仕組みもあります!








2017年を、どう迎えるのか?

そのプラスの答えには、
いつもあなたの

目標意識と意思決定があります。




ぜひ、考えてみてくださいね^^










前里光秀研究所 和田一真