「大学1期生卒業式 & ワク♪スピ交流会」まずはお写真を。

卒業式本番直前です。

1人ひとり修了証書の授与

卒業生代表 中川貴美子さんによる式辞

前里による式辞。卒業生1人ひとりへのメッセージが届けられました。

かわいいかわいいマシュマロ電報 by みずみずさん

なんと!卒業生から花束をもらっちゃいました。

卒業生で、ハイチーズ!キマってます。

研究所メンバー勢揃い

「華麗なる一族」バージョン笑

ダンディまことさん

交流会ごあいさつ!

参加者の皆様、ありがとうございます。

なんと、最後には色紙までもらっちゃいました。

僕にまで!ありがとうございます。。。
「前里光秀大学 第1期生卒業式」
「ワク♪スピ交流会」お越しいただきましたたくさんの皆様、
本当にありがとうございました!
前里光秀研究所一同より、
ご参加いただいた皆様の
特に大学1期生への祝福を、温かいエールを、
惜しみないたくさんの拍手を、
改めて本当にありがとうございました。
また、今回主役をされた
大学1期生の皆さん!
皆さんの
門出のつもりが
逆にいくつもの
サプライズをいただいたり、
そして2次会、3次会…みんなで
朝まで(!)飲み明かしたりと、
その体力があれば、文句なしの卒業ですね笑
卒業式は開式の前、
「SAN 回想の記」として
フルトランス未公開映像集が流されました。
開式後は、
国歌斉唱から
修了証書の授与、
そして卒業生代表として
中川貴美子さんの式辞。
さすがは第1期生の代表としてだけあって、
突然の依頼にも原稿なしで湧き出るもの「思い」だけ
力強く語った姿には感動しました。
“
「心」「食」「呼吸」
それがあなたのハーモニー”
素晴らしかったです。
また、当日お越しいただけなかった方からの
祝電もあり、
ありがとうございました!
そして
「雨上がりの虹を見ていた~♪」この日のために制作された
卒業式フィルムは
この卒業式のクライマックスへつながる
感動のシーンでしたよ。
これまでの思い出の写真が音楽とともに、
そして
1人ひとりへのメッセージが。
その写真には半年前の入学当時のものも
ふんだんに盛り込まれていましたが、
特に女性が多かった第1期生の皆さんが
「いかに美しくなったのか」そして唯一男性の元輝さんが
「本当にかっこよくなった件」大学で学ぶ「創造性」、
それは
「内面からの創造」です。
本当に創造的に生きようとしたとき
溢れ出す創造性が自身の
オーラの色を鮮やかに
美しく見せさせます。
その魅力が、例えば講義で学んだ
「問題(といわれるもの)も、抱きしめ終わらせる」ことにもつながるります!
「問題の起こらない人生」はありませんが、
「問題を問題としない人生」はできます。
そんな魅力をもった
第1期生の皆さんの笑顔でした。
その後、交流会では
僕たち
研究所メンバーも走り回り笑、
いろいろな方とお話できました!
ありがとうございます。
その中でも特に多かった
「前里光秀大学 第2期生」に関しての質問。
今日入学のお申込みが来たかたもいらっしゃいますし、
まだ間に合います(初回は5月19日(日)ですから)ので
ご興味のある方はどうぞ。
僕個人でいえば、以前動画でやっていた
「宇宙理論」というスピリチュアル講義。
いまだに寝る前などに聞いている方もいるそうで、
こういった情報はこれからもどんどん発信していくべき
と改めて思いました。
ですから、楽しみにしていてくださいね

その後は~
大人数のため2つに分かれての
「2次会」(合流&席替えあり笑)
そしてそして~
朝までオールのカラオケ大会!
僕も途中、眠くて5次元を行ったり来たりでしたが
みんな
大盛り上がり、踊ったりもして楽しかったですね。
ミツさんは誰かの「酔ってますか」の質問に対して
「いや、酔ってないですよ」と言っていましたが、
「そういうときは酔っているとき」と
すかさず分析していた卒業生の方は
さすがでございました笑
僕を
「酔っていない」と疑う(?)方もいらっしゃいましたが
バリバリ酔っていましたよ笑
それにしてもゆきぃさんの
「贈る言葉」「たしかなこと」「奏」そのうまさに
スタンディングオベーション!(2名)
ありがとうございました。
あれが、ゆきぃさんです!
(発表された研究所の新しい動き、
「芸術」に携わるゆきぃさん)
う~ん、とりとめもない文章になりましたが、
何を伝えたいかと言うと…
「卒業生の皆さん、おめでとうございます!」ということ。
そして
「前里光秀大学」の歴史ははじまったばかり、
これから連綿と続く歴史の第一歩は創造完了。
これからはその創造を発展させ
間違いなく第2期生に受け継がれていきます。
今日からは、新しい日々!
はじまっています。
前里光秀大学で半年間みっちり学ばれた皆さん。
その皆さんの目前には
偉大なる未知の世界。
その先は「わからない」
ただし、その「わからない」を
自由に創造する皆さんの「創造性」
それが「価値満タン」であり、「ワクワク」
もう、知っているし使っている。
未知という無限のリアリティが
今日、今日から、無限に。
皆さんのご活躍を
前里光秀研究所一同
心より応援しております。
ありがとう。
しばしのお別れと、そして
またお会いしましょう!
株式会社 前里光秀研究所 一同 (文章:和田一真)