【体験談⑬ 岸原和子】 前里光秀ワークショップ in 表参道 

久しぶりに参加したミツさんのワーク。

ミツさんの大きな変化と共に、
ワークの内容も凄くなっていた。


 
初日から、いきなり透視とチャネリング!
まずその「心得」から始まった。



感じること!(心で感じて受け取る)
楽しむこと!(分からなくても、ただ空気感を楽しむ)
本気、やる気の「気」を入れる!(気がもれてチャンスを引き寄せる→価値満タン)
柔らかく!(高次の情報を変換するには必要、柔らかいと何でもできる)
実践する!(ただ知るだけでなくやる、知識と実践は違う)
入口=出口(良い入口=幸せな出口 )
創造の前の破壊(幸せを届けるために好奇心を持って破壊して構築=創造)
生意気の話(流れに乗らない現実が教えてくれる自分の「生意気」)
     ・
     ・

と、かなりの内容。



これらの心得が、その後どんどん深みへと続いていく・・



ゼロポイント、意識図、そしてシーマンショックに最終日のフルトランスまで、
どの瞬間もシンプルな異次元の波を浴び続けた。

その衝撃波に溺れそうになるくらい・・・

ミツさんに溢れるように情報を流してもらいながら、
終始、自分の人生そのものの「在り方」を問われ続けた。



 「あなたはいったいどうしたい? どうありたい?」
 「そのままでいいの?」
 「本気で幸せを望んでる?」



そのキーワードは、
価値満タン=シンプル=好きなことをする

でも、本当に自分の望むことって
じっくり自分と向き合わないと分からない。



本当に自分と向き合うって?



とても勇気と本気がいる。

でも自分を変えるときには必要なこと。

一時壊れて、新しい自分になるために!
本当の自分に再会するために!



シーマンショックをプレゼントしてくれた
Rin ありがとう♪



今、自分に尋ねている。

 「本当に人を大切にするって?」
 「本当に人を愛するって?」
 「本当に人のために生きるって?」
     ・
     ・

知ってるつもりで 実は知らないことがいっぱい。

もっと知りたい!

今、すべてゼロから。



最後まで、厳しくて 楽しくて
充実した時間でした。



あの場を一緒に創造してくださった ミツさん始め研究所の皆様、
島さん、受講者の皆様、ありがとうございました。

そしてSan、Rin、
いつも見守ってくれる存在達に感謝を捧げます。












前里光秀大学 創造学群Ⅰ類 進化生態学系  第2期生 岸原和子
関連記事