「3人の色と培うカラフルな水」 

こんにちは、2月3日(日)です。



今日は「2」と「3」と「日」ということで
前里光秀大学受講生の「フジさんの日」です!



いつもスッとした雰囲気と独特の発想力?で
みんなの注目を一気に集める素敵な女性。

そんな彼女についたあだ名は「先生」です。
(受講生には「中川理事長」もいます)


先日の新年会でも、大学に対する
熱い思いを聞かせていただきました。

たくさん学習されているようで、
僕たちもうれしいです。

応援しています!






また、1か月後の3月3日(日)は
何の日か分かりますか?






「3」と「3」と「日」で「ミツさんの日」です!


「ミツさんの日」は「SANさんの日」でもあり、
「三本川(みっつの川)」に「満(ミツ)」と書く
川満(カワミツ)さんの「カワミツの日」でもあり、
ただ今「33歳」の「一真の日」でもあります!

僕の場合、名前が「一真」なので
数字としては「一」です。

でもそこに「三」を入れると「三真」となってしまい、
「秋の魚」か「天才芸人」かになってしまうので
「一」でよかったと心から思っています!







…ということで、話は戻りますが3月について。



 ○3月3日(日)
  「前里光秀カウンセリング in 東京オフィス

  「ミツさんの日に東京オフィスでカウンセリング」
   と覚えてください!

 ○3月16日(土)~20日(水・祝)
  「前里光秀ワークショップ in 表参道

  「3人の色と培うカラフルな水」
   と覚えてください!




「ミツさんの日に東京オフィスでカウンセリング」
未来からのメッセージ、どうぞお楽しみください。


また、「3人の色と培うカラフルな水」
とは、どういう意味か分かりますか?



 「3」=「3月」の「3」
     「3人」「バランス」「SAN」
 「色」=「16日」の「16」
     「色」は「波動」「多次元」
 「培う」=「土曜日」の「土」
      「培う」は「育てる」
      「土」は「土壌」
 「カラフル」=「~20」
        「カラフルさ」は「オーラ」「意識図」
 「水」=「生命」「地球」「流す」



など。

例えば、

 「みんなで育てる多次元の地球意識」
 「SAN色をベースにした色とりどりの波動」
 「オーラバランス(意識図)を開発し溢れさせる」

など、いくつもの定義を重ねたワークショップになってます。
(それについては個別説明会でじっくりご説明しますね)


ちなみに、ワーク最終日は祝いの日(祝日)です

あなたの新しい誕生をお祝いしましょう。











今日は日曜日。


素敵な毎日に、あなたの意味を色づけして
もっとスペシャルにしてみてくださいね。










株式会社 前里光秀研究所 和田一真
関連記事