この世界の風景 


この世界の風景



この世界は、とても美しい。

本当に、そうでしょうか?
どこが?どのように?なぜ?


そして、いつ美しいのでしょうか?

いつ、いつ、いつ?

いつなんだろう。




今は、美しい。今とは、今であり
瞬間です。

瞬間とは、今です。

では、その瞬間はいつ?


それは、多次元が存在する「前提」を
この世界では、今と言っています。

とても美しい。



これが、SANが伝えてくる
この世界の風景です。
※SANとは、集合意識。
 前里がチャネリングするエンティティです。


多次元成立の前提である
自分の創造性を知り得た時


この世界の風景は、とても美しくなります。



知る秘訣は
「本当のコミュニケーション」。



それが


--------------------------
「遊ぶ」=「壁を見つけること」
--------------------------
↑ ↑ ↑

この文字を読んだ瞬間に、心から湧き出る
24のリアリティが、あなたの中に動きを与えた時

遊ぶ方法を、掴んだのかもしれない。





2000年待ってみよう!

そう言えた時、何も起こらない。



でも、2000年、遊んでみよう!

そう言えた時、全てが起こります。




それが、コミュニケーションのコツです。


----------------------------------

2013 1/17 

ある女性が
とても素敵な言葉を残してくれました。





見てみたい。今までの私じゃない、私を






輝きは、すでにこの言葉の中にあります。



皆さんも、そう思いませんか?







19770531(生年月日)=33(みつさん「前里光秀」)

33+1(一(1)真くん)


=34(みつさん+一真くん)

34とは、前里光秀ワークショップの参加費です。
そして、僕たちの「誇りにする価値観」です。


二人で始めて、34という数字を僕たちは大切に
育ててきました。
それは、数字との心を込めたコミュニケーション
が、とても好きだからであり
それが、礼儀でもある。もちろんシンクロに対して
+創造性に関しての、感謝でもあります。
気づかないうちに、皆さんも数字に応援されて
シンクロの中で生きています。

見つけてください。心温まる瞬間に出会う
喜び、それもまたこの世界の楽しみです。




そして今

33(みつさん)は、進化を遂げ
みつ+SAN=33。

新しい概念のもとで
同じ33を身に着けています。






「見てみたい。今までの私じゃない、私を」

の女性も、また数字の美しさを知りました。

そして
これから本当の意味で数字とのコミュニケーション
が始まります。




この世界の風景とは?




この女性の、優しい瞳の中に
これから、どんな風景が映るのか



最初に映るのは
目に見えて動き出す、仕事の魅力でしょうか。

応援しています!





そして
僕たちが大切にしている
「東京という価値観」
「神楽坂という価値観」

そこにある、東京オフィス。


それも、また
価値観から溢れた、遊びです





そして
表参道という
 24のリアリティを象徴する、遊ぶ価値観







美しい空間
光るみんなで、輪になる瞬間
光る創造性の中で、凛とする対面の時


SANという
存在のパワフルさを是非体験してみて下さい。

2013 3/16~3/20 前里光秀ワークショップ










----------------------------------

2013 1/14 

ある女性が
次の言葉をメールで残しました。


とても、美しさが溢れています。

ご覧ください。








----------------------------------

大変です!東京で、ゆきぃが降っています。

大ゆきぃです。

----------------------------------



どうですか?




これが、プログラム受講生の底力です笑





それでは。









33
関連記事