上級ヒーリングワーク4期 4月18日・講義の感想④『やる気よりもその気』 

『こういう未来へ行きたいと、未来画を明確に決めたら、あとは無意識がやります。実力は関係ありません』

とミツさんは話します。


しかし、『ただお金がほしい』だけでは、本人の気持ちがのっていかない…


『お金だけじゃダメ』ということではなく、仮に資産10憶円を目指すなら、10憶円をもったことで自分がどう成長し、人生がどう発展的になるのか?

そういう文化意識のような深みが出てくると、本当にそこに行きたくなるそうです。

『イメージ』に『臨場感』が加わって、本人の創造力が上がるんですね!


『お金さえあればいい』というのは、材料が少ない、絵具の数が少ない未来画です。


なぜその未来へ行きたいのか?


色々な理由を考えていく中で、そこにプラスして『10憶円ぐらいあったらいいよね』というのであれば、必ずそこに行く…

『何で?』

と聞かれたときに、その答えをたくさんもっていて、色々としゃべれるかどうか、それが重要なんですね。


『しゃべれなければ、絵具が足りないと思ってください』とミツさんは話します。


『こうなったらいいな』という漠然としたイメージだけではなく、『そこに必ず行く』『そこ意外考えられない』という覚悟のようなものが、『未来を決める』ということだと思います!


『やる気』以上に大切なのが、そこに必ず行くという『その気』。


『~したい』『~がほしい』といったものがあれば、その理由をたくさん考えて、人にもたくさんしゃべれる状態を作り込むことで、イメージの密度がどんどん濃くなっていきます。


浮かんだイメージは、それだけだと、絵にかいた餅のような感じです。

そこに行く理由をたくさん考えて、自分の成長や発展、そして社会の発展やベクトルに沿わせることで、人から応援をもらったり、いい流れが生まれてくると思います!


仕事のジャンルや、住んでいる地域、日々の過ごし方、人間関係…

理想の未来を項目事に紙に書き出して、イメージの密度を濃くしていく時間は、その他のどんな『Do』をやる時間よりも、創造的で建設的な時間です。


ペンと紙を用意して、未来を決める時間を作りましょう!



比嘉公彦
関連記事