「宇宙人的時間感覚」宇宙人の話を聞いたり
個別セッションでご質問をいただいたり
ワークショップでご質問をいただいたり
前里の話を聞いたり
…という中でいろいろ考えた結果
人が一番欲しいのはやっぱり
時間なのでは?と思います
時間がほしい❕
時間が足りない❕
と毎日思っている人も
そうじゃない人も
時間があれば嬉しいですよね。
そこで、宇宙人SANから聞いた行動と時間の話を
図にしました
①②③ は行動
横軸は時間の経過・量
横並びの①~③は人間的
縦並びの①~③は宇宙人的シンプルですが、わかりやすいと思います
○行動を横並びにして時間をかける人間
○行動を縦にして一瞬で完了させる宇宙人
(3つを同時進行するという意味)
※宇宙人は時間がない世界の住人なのですが、
ある前提の方がわかりやすいので
SANの配慮だと思います
人間は①②③の完了に100%の時間を使う。
宇宙人は33%だけ
(時実際は0%ですが)
残りの67%は
「時間が増えている」と表現します
同じ①②③を完了させるのにこれだけの差がある。
宇宙人は①の横に④を置くことができます。
その上に⑤
もっと言えば、何も置かない場合もあります。
要するに自由です。「時間的自由人」という言葉を聞いたことがあると思いますが
それに近い理論です
理論は大げさですが 笑
でもこの図だけでは説明できない部分があります。
それは縦並びの①②③の中には
「他力」というキーワードが入ります
これが一気に時短になります
そしてもう一つ
「簡単にできること」も入ります
これがすべてそろってこの図の完成となります
宇宙人SANが
前里の時間に対する考え方を
教えてくれたことがあります。
「彼は時間に追われていません。逆に時間を追っています」
そしてもう一つ
「彼は自分ではやりません!」前里本人はそれを聞いて、
「俺が何もしない人みたいになってない?」
と言っていましたが、
そんなことはないです 笑
どういう意味か・・
「自分ができることは、自分以外の人も必ずできる」と信じているからです
「すべての人が100%価値満タン」これを信じています
実際に僕らはSANに言われたことがあります
↓
「あなた方は、自分以外の人はできないと思っています」
「あなたのリアリティにできない人がいませんか?」
「それはあなた方自身です」
要するに
価値満タンを信じていないのでは?
というメッセージであり、
あなた方は100%価値満タンですよ!というメッセージです
美輪勇気でした(*^^)v
- 関連記事
-