9月だからこそ 

今世紀最大の飛躍の月、9月も、
残すところあとわずかとなりました!

この時期のエネルギーは、
9月をピークに、10月の中旬まで続きます!
9月をピークに、ゆるやかに下がっていくようなイメージです。

思い浮かぶアイディアは即実行に移し、
やり残すことがないように、
一日一日を大切に過ごしましょう!

そして今のこの時期だからこそ、
是非、やっておきたいのが、
自分自身の弱点、弱みの発見です!
飛躍の時期に、一見後ろ向きに見えますが、
弱みを発見することで、
そのコントロール下から抜け出し、
更に加速することができます!

発見9割、発揮1割、です!

それがどんな弱点であっても、
発見してしまえば、勝ちです!

直視する、向き合う、ということですね!
これは、誰でもやりたくないことだと思いますし、
その発見は容易ではないかもしれません。

しかし、そういった弱点をガン見することがなければ、
ずっと、その弱点にコントロールされてしまいます。

もっとも手っ取り早い方法は、
人に指摘してもらうことですが、
普段から1人でも、
真摯な姿勢でその発見に取り込むことで、
いざ、人から指摘されたときに、
「でも…」となる可能性が低くなります!
また、その柔軟であろうとする姿勢が、
人から指摘をしてもらえる状況をつくりやすくなります!

引越しはする時には、
「いつか使うかもしれない…」
「まだ必要かもしれない…」
と思って置いていたものを、
ここで捨てるのか、次までまた持ち越すのか、
その決断を迫られます!
いずれにせよ、どこかの時点でそれは捨てることになります!

運動の第3法則においても、
今ある何かを切り離さなければ、
物体は加速をすることができません!

飛躍の月、9月だからこそ、
そういった状況に直面している人も多いと思います!

そういった状況に直面することは、
とてもラッキーなことです!
運がいいからこそ、そういった状況に直面できるんだと思います!

逃げずに、誤魔化さずに、
正面から、その本質をガン見してきましょう!

これまでは1人で取り組んでいたチャレンジも、
今なら100人以上の大応援団がついている。
そんな奇跡的な時期です!

これから時代はますます、
「ワンネス」「ひとつである」という価値観が、
表に上がってくると思います!

それを個人的な悩みや、個人的な課題だと、
我をはらずに、
似たような状況、似たような課題に、
自分と同じようにどこかで取り組んでいる、
そんな人もいるかもしれないなと、
いい意味での軽さをもって、
好奇心をもって、
ワクワクしながら問題解決にも取り組みましょう!

問題があることが悪いことではなく、
問題があってはじめて、
個人も企業も成長すると言われています!

問題は、プレゼントです!
問題解決を通して、人との出会いが生まれ、
仲間との絆が深まります!

成長・前進がないということは、退歩を意味します!
躊躇は退歩、挑戦こそ前進です!

常時、前進しましょう!!!

健闘を祈ります(^O^)/






比嘉公彦
関連記事