実現法則の1番目…
それが、なんだかわかりますか?
よく聞く言葉だけど、その言葉の解釈は難しい…
そう、「ワンネス」「ひとつである」ということです!
つまり、「自分を部分の集積とはとらえない」ということです。
すべては、本来ひとつのもの、
自分の別の表現、反映、ですね!
ゆえに、目標と自分とは分離してない。
自分は、目標そのもの。
分離感があるうちは、
それをどんなに願っても、どんなに努力をしても、
実現することができません!
マンションの301号室に住んでいるとして、
そこで発注した注文が、502号室に届く。
そういうことが起こってしまうのですね!
滑稽に聞こえますが、
そういうことが、常日頃から起こっている…。
何か、足元を滑らされているように、
自分の強みが、かみあっていない。
だから、なんだか力がわかない。
現在の自分と、未来の自分が、
まるで別人格のようになってしまっています。
過去も、現在も、未来も、
すべて今の自分。
意味のない、無駄な反省はやめて、
正しく、創造力を使いましょう!
実現法則の1番目…
「ワンネス」「ひとつである」ということ。
目標=自分、そのものです!
自分は、すでに目標です!
戦略とは、「順番」のこと。
まずは、この1番目をどの瞬間も忘れぬように、
命がけで叩き込みましょう!
生まれてから、死ぬまで、
ずっと自分は「完成」しています!
比嘉公彦
- 関連記事
-