9月にどうやってイメージをするか!これは大事ですね!
そもそも
イメージってなんでしょうか?「イメージ」について説明をしてください。
と言われたら、ちょっと困る… (+_+)
難しいですよね。
だけど、
「わからないものは使えない」という人間の癖がありますから、
イメージって何??では、
イメージ力が使えないわけです。それでは、簡単にイメージをとは何かをお伝えします。
2種類のイメージを説明します。
① いわゆるイメージ・目を閉じて昨日の夕飯を思い出す。
・明日の仕事内容をシュミレーション。
・週末のデートをイメージしてワクワクする♪
・プレゼントの中身をイメージしてみる♥
・5年後の自分は? とイメージしてみる。
などなど…
一般的にはこれらをイメージと言いますね。
② 手の平の中にある100玉 ※本当のイメージ
1億円ほしい!と思うのは、1億円が手元にないからです。
目の前になくて触れないからそう「願う」のですね。
でも100円は「願わない」手の平 の中にあるから。
↑コレが本当のイメージです。イメージは成功したら現実になります。
要するに、
物理感を持つほど「本物の現実」として認識する領域に入ってきているものが
「リアルなイメージ」本物です。
これをイメージと呼びます。
目の前にあるパソコンやスマホ、
タブレットは、イメージです。
イメージが完結して、成功してそこにあります。触れられるのですね。
ちなみに
「現実=イメージ=夢」です。
この概念がイメージ力を高めます。
9月はイメージ勝負です!制限のない自由でユーモアたっぷりのイメージをして、
物理世界に落とし込め! というミッションですね。
どうやって?
簡単です。
物理感という答えがすでに出ていますね。
○目を閉じて昨日の夕飯を思い出す。細かく色や香りや味まで堪能しようとしてみてください。
○明日の仕事内容をシュミレーション。 実際に仕事を完結させてください。
より具体的に完全なるシュミレーションをするのです。
○週末のデートをイメージしてワクワクする♪恋人の手を握ってください。
行く場所の画像を見ながら実際にイメージの中で歩いてください。
足の感触も確かめてください。
○プレゼントの中身をイメージしてみる♥感情を最大限確認してください。
箱の重さは、ラッピングはどんな感じ?
○5年後の自分は? とイメージしてみる。その世界で少し暮らしてみてください。
家でくつろぎ、仕事場に行き、仕事をしてみてください。
そこにいる家族と会話をして、
「いわゆるイメージ」に、物理感を持たせてください。
↑これは簡単なトレーニング方法です。
五感を使った場合の
使いやすい順番を書きますね。
①「視覚」
②「触角」
③「聴覚」
④「嗅覚」
⑤「味覚」
僕がセッションをやってきた 中で、
①~③の感覚まではほとんどの方がイケます!
④はギリギリ!
⑤はほとんど聞いたことがありません。
それもたった一人でやるとなると、
③までも難しいと思います。
練習するときは①から順番が良いですよ。
①は簡単。
人は視覚からの情報量が圧倒的です。
だから目を閉じないと寝れない。
聴覚も… と考えると思いますが、
寝る時に耳を閉じないということは、
視覚より情報量が少ないということですね。
耳を閉じることができる人は、
どこかの惑 星(ほし)からいらしたとしか思えませんが 笑
ちなみに特別顧問を受講中のある方は、
夢の中で意図的に五感すべてを体感しています。超明晰夢の中を、違和感を持ちながら生きることができる
特殊な人です。
この方のような話を、僕は前里からしか聞いたことがりません。
顧問の中でどんどんその体験が増えてリアルになって、
先日はとうとう
体外離脱をして自宅マンションを探検したそうです 笑
イメージが上手だとそれが可能になってきます。
とにかく、「イメージとはなんだろう?」
に少しふれていただけたと思います。
捕獲して活用してください。
とにかく物理感です。
そして、その次に演技かな♪
それではまた
美輪勇気
- 関連記事
-