自分の情熱に従って生きるとうまくいく!
ワクワクに従って生きるとうまくいく!
と、よく言いますが、
ワクワクにも、色々な種類があります。
本当のワクワクと、
そうでないワクワクを見分けるポイントは、
ズバリ、
「潜在意識の抵抗があるかどうか」です!
潜在意識の抵抗があるものが本当のワクワクです。
「情熱に従って生きるとうまくいく」
というのは、言葉はきれいですが、
実際にそうやって潜在意識の抵抗に抗いながら、
現状を壊しながら生きているのなら、
当の本人は、ワクワクしながらも、
半分は違和感を感じているわけです。
目まぐるしく風景が変わるほど、
自身の意識の進化を感じるほど、
「大丈夫かな…」と思ったりするのもまた、
人の心情です。
「抵抗を感じながらも、バカになれるかどうか」
というのがとても重要なんですね。
抵抗がなければ、「ワクワクする」と言っても、
変化しそうな雰囲気や匂いを感じているだけで、
同じ場所に留まっているのです。
目標や目的は現状の外にあります!
現状の外にあるからこそ、
目標足り得るのです。
今の現状から遠く離れて、
ギリギリまでイメージをして、
イメージができない、
自分のイメージの限界を越えた、
更にその外の世界に触れたい!
と思うからこそ、
創造力にスイッチが入ります。
お腹いっぱいで満足した状況や、
今の延長線上に無難な未来を見ても、
創造性は働きません。
問題は問題のまま、
苦手は苦手のままで、
自分らしい自分、平和な日本…
みたいな感じです。
どんなに臨場感たっぷりに、
ありありと理想の自分をイメージしたところで、
それは自身がもつ創造力の2%ぐらいの産物だと、
SANが言っていました。
実現可能な、
拡大していった先の自分の未来のリアリティは、
実際にはイメージできないようになっているのですね。
そういったものは、
イメージの外からやってくるのでしょう!
現状維持のプロフェッショナルになってしまっては、
そのサプライズの概念も受け取れません。
現状維持は退歩、挑戦こそ前進です!
今できていることプラスアルファで、更にやれることを探して、
まずは一流の現状破壊者になりましょう!
今の現状が壊れても、100%人生は上がります!
比嘉公彦
- 関連記事
-