5月29日のカウンセリング会の
カウンセラー参加の方々が受けた講義内容の一部です。
時間について。
トークライブでも話しますよ。
時間は面白い!それではお読みください。
---------------------------------------------------
強化トレーニングレポート ⑦
「時短は繋がった証明」
「繋がりを切らないでください」
私たちには仲間がいます。
その認識の数に反比例して、時間は短縮されます。
単純です。
1人で100個の石を運ぶより、
100人で運んだほうが時間は短縮されます。
時短は繋がった証明です。
ある存在が言いました。
「私たちは地球のエネルギーをも変更できる」
「しかし、あなた方からの要請がないから協力できない」
「仕事が一瞬で終わった経験はないですか?」
「私たちがお手伝いしました」
↑
これも「時間」の大切な情報です。
あなたがもし「時間が足りない」
と感じているなら、それには理由があります。
【5つの理由】
① 自分しかできないと思っている
② 意図的に人のために時間を使わない
③ 時間が足りないのは誰かのせいだと思っている。
④ 目的が決まっていない
⑤ 時間があると思っている。
せっかくなので、逆も参考にしてください。
「時間に不自由がない」と感じているなら、
それには理由があります。
※便宜上こう書いていますが時間に不自由がない人は、
「時間に不自由がない」とは思いません。
【5つの理由】
① 自分だけではやらない。
② 時間を「使う」という概念が薄い
③ 人の時間を増やそうとしている
④ やりたいと決めたことしかやらない
⑤ 時間が自分に合わせてくると思っている
時間を制限と捉えず、
遊び道具だと捉える。
人生を発展させるツールのひとつだと考えている。
時間に追われず、逆に追っている。
- 関連記事
-