皆さん、こんにちは!
前里光秀研究所の和田一真です。
今日は、こちらをお読みになっている
日々を楽しく過ごしているあなたへのメッセージとして
こちらを書いています。
「この世界は、楽しい」
楽しいこと、嬉しいこと、辛いこと、悲しいこと、
いろいろひっくるめて、この世界は、あぁ楽しい♪
ありがとう、現実!^^
しかし、「楽しい」とは何でしょうか?
どれくらい?
そして、いつから?
最高ですか?ギリギリ合格ラインですか?
ストレート?カーブ?
バットに当たる楽しさですか?
つまり、どういう状態をもって
「楽しい」と言えるのか。
これは主観の世界です。
が、今、この世界に
「最高に最高に最高に、MAX!」
という価値観で生きている方がいる
ということも知っていますか?
わずか、です。
なぜ、その楽しさは
一部の人にしか行き渡ってないのか?
なぜ、あの人は楽しそうにしているが
ときどき怒ったりしているのか?
なぜ、楽しくても
人生がうまくいかないときもあるのか?
---------------------------------------------------------
私たちは、圧倒的な自由を提供するため、
宇宙人という意識存在の情報を
人間のフィルターを通して、
潜在意識にろ過させてお届けしています。
目的は、すべて
圧倒的自由のため。
方法は、すべて
「教育」というかたちです。
教育によって、
自由という楽しさを実現しよう!
ということです。
教育には、
それだけの可能性がある。
2次元世界の住人には、
3次元世界というのは想像もつかないくらい楽しい。
自由だから、です。
おなじく、3次元世界の人々には、
高次元世界というのは、恐らく楽しい。
果てしない自由さ!
時空超えるって、なんじゃそりゃ!
さすがに、ズルいっしょ!
ズルいとしか言えないくらい、
楽しそうに見える。
何が言いたいか、分かりますか?
分かる人は、凄まじい。
「楽しい」には、条件がある。
「教育を受ける、学ぶ」
どんなにミツさんがチャネリング能力が高くとも、
すべての情報を教えてくれる時間はない。
ルール上、
制約が、あります。
私たちに必要なのは、
いろいろな情報を理解する能力です。
「ふ~ん、そうなんだ!」
「なるほど、そういう見方もあるのか…」
「あっ、それか」
教育ある人というのは、
「理解する能力に長けています」
宇宙人が圧倒的に教育者であるのは、
すっごくすごく低い次元の悩みも、
とんでもない窮屈な思考も理解するから。
(同意はしませんが)
その理解の広さが器となって、
「楽しい」という色紙は金ピカに輝く。
たぶん、そんな感じでしょう^^
-----------------------------------------------
さて、あなたの人生で、
いちばん大切なものは何でしょうか?
最近、考えたことがありますか?
ここに、好き好きに人生を生きてきて、
あるきっかけで思い立ち
それを考えてみた人たちがいます。
心から、楽しい!
1000年ずっと、楽しい!
パノラマ楽しい!
そう言いたいがために、
「まずは学んでみよう」
そういう方々がいます。
そして、それを
「伝えて使ってほしい」
そういう方々が、います。
3月に開催された前里光秀ワークショップで、
前里光秀カウンセリングの基礎理論と実践の習得をした
参加者の方が、
合同カウンセリング会で伝えます。
テーマ:問題解決!
上から目線のカウンセラーは、
1人もいません。
本気のカウンセラーしか、
いません。
理解に努めるカウンセラーしか、
いません。
少しだけ、はやく
「楽しい♪」のスピリチュアル的解釈を
学んだカウンセラーが
あなたの問題解決に
取り組みます。
ぜひ、「楽しい」を数値化して
みませんか?
「本当に楽しい」の第1歩は、
紛れもなく
「そんなに、楽しくなかった」
を知るところからはじまる。
のかも、しれません。
成績がアップする生徒の前兆として、
「そんなに、頭がよくない」を知る
ところからはじまる
という場面を見てきました。
成績が上がらない子は、
「そのままでも、いい」と思っている。
だから、ミーティングから
はじめます!笑
真に教育ある人というのは、
理解する能力に長けています。
頭のよさでも、センスでもなく、
理解をすることは世界観を広げます。
挑発しているわけではなく、
それが本当の教育だと思う。
スピリチュアリティと潜在意識、
チャネリングと透視について
学んだカウンセラーの方々と、
ぜひお話ししてみてください。
必ず、影響される部分があるでしょう。
ではでは、ご縁ある方が
お越しになることをお待ちしておりますね。
また、書きます!
前里光秀研究所 和田一真
- 関連記事
-