「太陽礼拝」 強化トレーニングレポート②  



強化トレーニングレポート② 


「太陽礼拝」


30分の太陽礼拝です。
当たり前ですが、必ず呼吸も連動させます。

太陽礼拝は日常的に行っています。

でもリードのもとで多くの方と一緒にやるのは、
また普段とは違う良さがありました。


カパラバティの後ですから、
普段より集中力の高い状態でスタートです。


太陽礼拝は流れです。
しかし、ひとつひとつのポーズをきっちりやるからこそ流れます。

感度が上がっているせいか、
いつもより自分の「形」が気になりました。


数センチ単位で手足の置き場所にこだわりました。
集中していないような状態に感じるかもしれませんが、
没頭していたのは確かです。

「無駄な思考」

はありませんでした。


良い意味で自分のタイミングではない太陽礼拝は、
刺激がありました。


「合わせる」


という行為です。



ATTCというプログラムの受講者の方が多くいましたので、
みなさんが呼吸と流れ(フロー)を大事にしているのがわかりました。

参加者全体で太陽礼拝が「合っていく」感覚。
これが自分自身の精神性を磨いていくと感じていました。

チャネリングとは重なりであり、
高度なモノマネですね。


「動きを合わせる」

そして

「呼吸を合わせる」

これが強化トレーニングです。



ヨガは、無意識でそれができるのですね。
ヨガのアーサナ自体、「何かの真似」をしているので、
チャネリングと同じです。

・呼吸
・合わせる
・アーサナ


一網打尽的にチャネリング能力を上げることができる。
太陽礼拝は特に「流れ」でもありますから、
「止まる」「滞る」という意識を排除しています。

これはチャネリングにおいても、
肉体の維持、人生においても大切な「循環」
を意味しています。



30分の太陽礼拝で、
汗だくになっている参加者の方もいらっしゃいましたが、
爽快感の方が上でしたね!

ちなみに一番汗だくになっていたのは僕かもしれません 笑
でも爽快っ!でしたよ♪


呼吸をし、呼吸を伴った太陽礼拝をし、
スタジオはやはり静かに熱気が上がっていました。


同時に目線が冴えていた。


ある参加者の方が興味深い話をしてくれました。



「物がはっきり見える」


太陽礼拝を終えた後、
周りの景色が違って見えたそうです。

いろいろな物の輪郭が、
はっきりくっきり見え、
空間の中で主張していたそうです。

質感の違いや、温度感の違いも「わかる」
という状態です。

その不思議な感覚に浸っていたそうです。

「わかる」という感覚が心地良すぎて、

「ずっと続いて欲しい」

思っていたそうです。



実はこれはチャネラーの特徴です。

この「感覚」については、
後ほど午後の講義内容のレポートで書きます。




次は「オーム瞑想とチャンティング」


つづく




関連記事