昨日、4月30日。
前里光秀ワークショップ⑩
透視チャネリング強化トレーニング in 神楽坂
が開催されました。
参加していただいたみなさま、誠にありがとうございます。
「能力3倍!」
朝一でみなさんにお伝えしたキーワードですね。
「今日中に60回のアファメーションをしましょう!」
とお伝えしてから始まりました。
昨日1日を振り返りながら、
レポートをお届けします。
ぜひご覧ください。
強化トレーニングレポート ①
「呼吸 カパラバティ」
朝9時~
ヨガフロー 神楽坂第1スタジオで始まりました。
① 呼吸 カパラバティ
② 太陽礼拝
③ オーム瞑想
④ チャンティング
3時間みっちりでした。
レポートしていきます。
まずは 呼吸(カパラバティ)
30分間のカパラバティは、
僕自身久しぶりでした。
やはり呼吸は僕たち人間にとって
とても重要なことだと再確認しました。
初め腹筋を動かし続けることが困難に思えましたが、
時間が経つにつれ、逆に楽になり、
そのあとは無意識に動いていました。
私たちは、常に無意識的に呼吸をしています。
だからこそ、呼吸とは無意識へのアクセスなのでしょう。
「無」に近づくために呼吸を「意識的に行う」
そう感じました。
また、人間にとって呼吸とは生きる行為です。
呼吸を意識することは、「生きる」を意識することです。
私たちは、無意識的に生きている瞬間が多い。
それをやめる方法でもあると感じています。
初めは意識がはっきりしています。
腹筋と息を吐くことに集中します。
その中で失われていくのは、
思考ですね。
無駄を一切寄せつけなくなっていきます。
1対1で呼吸と対話をしている状態になります。
それが本来のクリアなメンタル状態になる理由 。
幾層にも重なった無駄が、
いかに人の心を支配しているのか。
それによっていかに望まない歪んだ現実を体験しているのか。
よくわかりました。
その無駄の重なりを1枚ずつはがしていく、
高度な作業のように思います。
その繰り返しの中で、
途中であえて呼吸を止める時間があります。
30秒程度でしょうか。
その時の体験をレポートします。
1回目の呼吸を止める時間は、
不安が出てきます。
「いつまで続くのだろう」
「苦しくなったらどうしよう…」
生きることを人の手に委ねているような感覚。
恐怖すら感じます。
そしてまた再開。
1回目で余裕を持った僕は、
2回目に実験をしてみました。
「無駄な思考をぐるぐるさせる」
真面目な実験ですよ 笑
呼吸を止めている間、
あえてそれをやってみたところ、
1回目以上に苦しく危機感が上がってきました。
パニックです。
そうなると、思考はすべて「ネガティブ」
複雑さがいかにネガティブなのかをわかりやすく体験しました。
そして 3回目以降はおとなしく。
それからですね。
気持ち良くていつまでも続いてほしいとさえ思いました。
寝ているのか起きているのか、
自分がどこにいるのかも一瞬見失いそうになる状態。
そして僕は、その間ずっとどこかの世界にいました。
ビジョンをずっと視ていました。
しかし、呼吸が再開すると思い出せないのです。
面白い体験です。
おそらく何かのタイミングで思い出します。
楽しみにしておきます。
ある方はその呼吸を止めている時間が気持ち良すぎて、
毎回「もう終わり!?残念…」と思っていたそうです 笑
「呼吸はチャネリング」
深いチャネリング状態とよく似ていると思います。
「我」がない状態ですね。
参加者の皆さんには、
それを体験していただきたいと考えていました。
ある参加者の方が、
WSの時にヨガの呼吸でチャネリング会をやりきったのは、
心を安定させたという以上に、
深いチャネリング状態に入ったためです。
媒体になったわけです。
媒体になる強さです。
私たちは、呼吸で媒体になることができるのですね。
媒体になるということは、
拒絶しないということです。
すべてを持っていることを知り、
すべてを持っていない状態です。
これがパワフルなんですね!
チャネリングの能力は当然上がります。
また、観察眼も上がります。
仕事力も上がる。
集中力も上がる。
経済力も上がる。
まだまだメリットはあります。
解明されていないこともたくさんあるでしょう。
昨日は「チャネリング能力を上げる」
という目的で行った呼吸ですが、
メリットは様々です。
30分のカパラバティが終 了した時、
参加者のみなさんの目の奥に落ち着きと力強さを感じました。
静かな情熱を感じました。
そして次は太陽礼拝です。
つづく
- 関連記事
-