前里光秀学園のLINE教室 

前里光秀学園のLINE教室







必ず、成功する意識を届ける!

前里光秀学園のLINE教室。


ーーーーーーーーーーーーーーーー


株式会社 前里光秀学園

理念『 一流の創造的人材の育成』


教育理念

『 一流の個別指導 』

『 一流の礼儀作法 』

『 一流の創造感謝 』








皆様、おはようございます!

学園 代表取締役 前里光秀です。


本日東京 神楽坂の朝は、12度曇りのお天気で、少し寒い感じがします。


が、本日からのLINE教室もありますので心は晴れております。^ ^

LINE教室開催の短い期間ですが、どうぞ宜しくお願い致します。


出勤準備と学校に子どもたちを送り出す時間ですので
バタバタしてるかとは思いますが、第一に子どもの将来です
LINE教室にて皆様も思考の学びを共に深めていきましょう。


さて、最初に書いておきたいことは

ズバリ!!

挨拶です。礼儀作法は人間の基礎。


前里光秀学園には、

󾭰️一流の個別指導

󾭰️一流の礼儀作法

󾭰️一流の創造感謝


という教育理念なるものが存在しています。


その中でも、礼儀作法は大切です。

挨拶でもあり、姿勢の話でもあります。


難しい内容でも何でもなく、周りの人に対する礼儀作法、
周りにいる人に対して配慮する
、存在を認めましょう。ということでもあります。


挨拶を学園では、教室に入る時にも、
必ずしていますし、また講義の前にも号令という
挨拶があります。


講義前の挨拶が決まらないと、
講義も決まりません。何故か?

挨拶していないと、ダラダラしちゃいます。


これ、本当なんですよ。^ ^


挨拶がない生徒は、人に対しての考えが違うので
成績が上がらない云々ではなく、
人の話が聞こえていない部分が多々あります。

そうすると人間関係が、気薄になり、要は人気が出てきません。

子どもでも、大人同様人気の良し悪しがあります。

また、みんなが気にする部分でもありす。


もちろん子ども同士がきっちり挨拶し合うは
あまりないかもしれませんが、挨拶のような目、表情
、手の動き等で挨拶に代えていますので
諸々総合すると挨拶です。


思春期だから、反抗期だからなど
いつの時代でも挨拶をしたくない時期はありますが
ですが躾は家庭のみの権利でもあります。

私たち学園は、学習塾ですので成績UPを依頼されます。

ですが、躾がされていないと学力UPがなかなか
なかなか、になってしまうケースが多いです。


躾をご家庭としっかり協力して出来ればな〜
要は学園が厳しく指導することを支持して頂ければ
やっぱりやりやすい!当然、生徒も聞き入れてくれます。


なので、挨拶をする!意識を

基本をご家庭と学園で協力して育てていきたいと考えています。


成功法則に、こういうものがあります。


󾭨️入り口で、決まる。󾭨️

󾭨️󾭨️󾭨️󾭨️󾭨️󾭨️󾭨️󾭨️󾭨️


入る時の、意識の持ち方で決まると。


󾭦️出会って数秒で、印象は決まります。

󾭦️食べた瞬間に、その料理全体が分かります。

󾭦️何かの感情に対して、何となく怒りで向かえば
  途中から変更できません。

󾭦️1万円を100円使えば、もう寿命は見えてします。
  使えば無くなる、当たり前じゃない部分です。
  使わないと、無くならない。

要は、使いたい意識!があるから、100円を使い
だから結果1万円が使いきってなくやる。^ ^

悲しいかな、法則です。


いろいろ見えてきます!


会社でも、挨拶が強い社員がいるんですが
やっぱり頼りになるものです。

挨拶とは、言葉のみ、声の大きさだけではありません。


人に向かう準備が整っている!

ということでもあります。


化粧をしている方は、やっぱり人の目を引く
何故か?キレイにする意識が
その人のオーラを育てるからです。

だから、幸せが売り上げが
子どもの成績UPが引き寄せられきます。

髪をセットする、寝る前の手入れ、朝の手入れ
だから寝る前ねお手入れをしている方は、寝る前の入り口で

次に来る朝に勝っているということです。


寝る前に準備していると、次の日負けない^ ^


企業でも、お化粧は必要。見た目、数字、人材教育
経費申請のルール化など
いろんな化粧があってきちんと美人さんになれる
私も会社代表の立場にありますので
いろんな気をつけたり、考えたりしています。




挨拶とは、お化粧のようなもの(^ ^)




それでは、今日1日が最強であり変化に富んだ
素晴らしい1日になりますように。





前里光秀でした。




--------------------------------------------------







最近からスタートしてるLINE教室、学園という学習塾の
保護者サポートとして、毎日配信しております。

教育、スピリチュアル、成功法則
上手くいくための仕組み等々
少しづつお届けしております。


学習塾として、なかなかない試みではありますが
子供をどう育てていくのか?
教育の現場の人たちの本音の意見を
書き綴っているLINE教室
このコミュニティー自体が、意義があることであると
信じながら、私たちも日々奮闘しております。






前里光秀学園より






関連記事