子どもの奇跡
僕の仕事場は、子どもがいます!
右には子どもがいて、左も前も、
たまに知らずのうちに後ろに立っています!笑
そんなとき、こう言うんですね〜
「お〜い!後ろに立つなって」
すると「あっ、すいません!」
ではなく
「ダメなんですか??」
と言う。
ダメよ〜ダメダメ!と言っても、
「なんでですか?」と言う。
「………(-。-;」
そんなとき、子ども色の仕事を送っている僕は
ハッとします。
「怒るな!…大人になれ!オレよ」
すると、つい笑いが出てきます。
理論じゃない!感情だ!
だからいっそ笑おう。
やたらと後ろに立つな教育は、それからだ!
…ということで、僕の仕事場は
子どものおかげで笑いに囲まれています。
ありがとう!
ブログをお読みの方で子ども色の仕事を、
子ども色の人生を送っている方はいますか?
子どもは、かわいいですよね!
そして、素直ですよね!
たま〜に、ナマイキですよね!
しかし、それも含めて
素晴らしい存在である。
子どもは、あなたの子どもでなくても
鏡となって素直にあなたを映してくれる。
特に、メッセージとして
気づいてほしい部分を映してくれる。
見たくないな〜イヤだな〜
ではなく、
子どもを通した
リアリティからのプレゼントとして
ありがたく受け取ってみてくださいね笑
そうすると、そのメッセージは
そのまま修了証となって新しいステージへと
連れていってくれます。
新しいステージは、
文字通りきれいな(明るい)ステージです!
掴みたいものが、より高度に実現する。
そんな世界です!
そこでは、より高度なメッセージが
チャレンジとして与えられる場合もありますが、
子どもの笑顔がさらに増えているので、
カンタンに乗り越えられるんですよ!
まさに、子どもを助け、
子どもに助けられている。
本当に、ありがたい存在です。
ただ今、そんな子どもを教育する
前里光秀学園の教室長も募集しています。
子どもが大好き!大きく笑いたい!
そんな方は、しっかりと
読んでみてくださいね。
ガンガンやってみたい!というあなたと、
ご縁をもてることを楽しみにしています。
それでは、またです。
株式会社 前里光秀研究所 和田一真
- 関連記事
-
- [2015/04/29 18:18]
コメント:(-) |
- この記事のURL |
- TOP ▲