平方根 


平方根って覚えていますか?

通常中学3年生の1学期に教わる数学の単元です。




√(ルート)ですね。






ここで問題。




Q1 面積が4cm2(平方センチメートル)の正方形があります。その一辺の長さを求めなさい。




これはとてもとても簡単です。


では・・・次の問題は?





Q2 面積が5cm2(平方センチメートル)の正方形を作図しなさい。
   マス目は一辺が1cmの正方形です。


hougann.gif





Q3 面積が5cm2(平方センチメートル)の正方形があります。その一辺の長さを求めなさい。
   






※Q2が解ければQ3も解ける。 その逆もあります。




これは実際に中学の定期テストでよく出る問題です。

ちょっとクイズの要素もあるので、小学生の問題になることもあります。




解答は明日の夜にアップしますね。
なるべくネットなどで調べずに考えてみると面白いですよ。




なぜいきなり中学生の数学???
と思うかもしれません。



だけどこの問題には、





「スピリチュアルも創造の仕組みもしっかりとこめられている」




この世界にあるものにはすべてメッセージがあります。





そちらを同時に思考するのもまた、
高度な時間の使い方ではないでしょうか?








またね(^-^)/ ゆきぃでした!

関連記事