人を知りすぎて固くなる必要はないのです。
感度の高い人は、理由があって感度が高いのだから、
素直にしっかりと見た方が流れます。
もし人の心の裏が知覚できるなら、
それは中途半端な知覚です。
なぜなら人の心は、
表裏という単純な構造をしていないからです。
表裏以外に98面あります。
合計100面のポリヘドロンが、
さらに100個の集合体になって、
それを逆さにして100をかけ算したものよりも複雑です。
だから、人の嫌なところ(裏)が多めに見えているなら、
自分の感度を疑ってください。
ほぼ、気のせいです。
もしくはあなた自身が攻撃的。
人とのつながりをどうしても避けてしまう、
でもホントは仲良くなりたい!
のであれば、好奇心を持って視てください。
そしたら、見えるのではなく・・・
「わかります」
わかれば固くなることはありませんし、
仲良くなれるのではないでしょうか。
感度の高い人は、理由があって感度が高いのだから、
素直にしっかりと視た方が、チャネリングが流れます。
( ̄ー ̄)/
- 関連記事
-