[未来世として生きる2時間] vol.2 - そこはどこ? -その受講者の方がいる
未来の地点がどこなのかを探る。
初めは75年後と話していたが、
少し違うようだ。
まずは、どんなところなのか、もっと俯瞰して見てもらう。
そこは
コロニーの中の、
あるセクション。植物を育てるグループが住んでいるエリア。
他には
機械的なものを作るエリアもある。
たくさんのセクションに別れていろいろなことをやっている。
それが
無数にある。
だけど
ひとつになっている。
つながっているということ。
真ん中に
そびえ立つ柱があり、
それを中心にすべての
エリアがつながっている。
機械的なものとは、
乗り物のこと。
このコロニーは
とても大きい。たとえば日本という国の
全体を見るには、
宇宙まで離れないと見えないような大きさ。
ひとつではあるが、
遠くに行くには乗り物が必要。
車?のようなもの。
「そこは
国という概念ですか?」
それは違うようだ。
どちらかといえば
「家族」そしてその柱を中心としたコロニーが
他にも無数にある。そんな世界。途中で受講者の方が「
750年後の間違いかもしれない」
と言いましたが、どうやらそれも違うようだ・・・。
-----------------------------------------------------
※このへんではセッション受講者とその未来世がより濃く重なっ
ている。その世界の様子をそこの住人として伝えている。
おもしろいですね。
-----------------------------------------------------
続く。
- 関連記事
-