今日もスクリーンの前で、笑顔と感動の時間が過ぎる。
僕らの日常は
かけがえないから、
大切に大切に過ごしたい。
そう思ってくれる人がいるから、
そんな
快適な時間が流れる。
あなたの会社は、どこで
ミーティングをしますか?
もし
理想の場所があるのなら、
上司や社長にそれを伝えてみてください。
「仕事とは何か」というテーマは、
「人生とは何か」と似ている。
どう
仕事をするのかは、
どう
生きるのかと似ている。
ある日、社長である前里から連絡がありました。
「
ミーティングをします」
「車で向かうので外で待っててください」
そして到着。
僕らは車に乗って、車は走り出す。
特に何も話さずにどこかへ向かう前里。
「カフェにでも行ってミーティング?」
と思っていたら。
着いた場所は

そう、
映画館。ミーティングの場所は映画館でした。
時間は17時すぎ。
うちの会社の終業時間は19時。
そんな時間に東京の社員全員で
映画館ミーティング♪(もちろん上映中にコソコソ話すわけではないですよ)
映画が終わって、近くの店にみんなで移動して、
映画の内容を話したりしながらミーティングをしました。
僕はこれまでにいくつかの仕事をしたことがありますが、
もちろん映画館にミーティングで行ったことはありません。
他の社員もみんな同じく。
というよりも、他にそんな会社があるのなら、
ぜひその会社の社長さんと社員さんに会ってみたい。
絶対に
創造的なお話で
盛り上がると思います。
僕らの自由はどこにあるのだろうか。
あるひとつの側面だけから見れば、
それは
会社の中にあります。
僕たち人間は、
「自由になんでもやっていいよ」って言われても、どこで
何をしていいのかわからない。無邪気な子どもでさえ、何もない公園で
砂場をみつけたら、
「砂場」という枠の中で全力で
自由に遊び始める。
大人は会社という枠の中で
自由に遊ぶことができる。
だから
自由な人は「会社を作る」遊び場を作る。
たくさんの人に
自由の面白さを知ってほしいから。
そして遊び場を作った人は、
それがなくならないように
一生懸命だ。
一生懸命に遊んでもっと
大きく強くする。
そうする責任感がある。
だから、ミーティングと言って映画館に行ったりする。
そのさりげなさの中に、
計り知れない自由への探究心が見える。
それを感じて欲しいという、
強い願いが見える。
「仕事とは何か」というテーマは、
「人生とは何か」と似ているから、
どう
仕事をするのかは、
どう
生きるのかと似ているから、
僕たちはまた、
仕事という枠の中で
「映画という自由」を「見に」行く。
- 関連記事
-