□「TOUDAI別科」 ~スピリチュアリティの理解から習熟へ~
□「KANDAI別科」 ~経営・ビジネスのブルーオーシャンへ~
前里光秀大学の
TOUDAI別科、KANDAI別科。
いよいよ、始動。
前里光秀大学では、
教えた。伝えた。講義した。
そして、掴んだ。まだ少し。
それでも、掴んだ。
そして、思い切って、
思いっきり生きてみた。
…。
………。
……………。
変わった!
人生が変わった!
目の前がどんどん変わっていく!
そう、創造の仕組みは
使えば使うほど目の前が変わっていく。
…しかし、本当に変わったのか?
具体的に? どのへんが?
どう変わったのか? 圧倒的な証拠は?
これは、キツい質問ではなく、
ご自身のリアリティを直視するための質問です。
その答えは、こうです。
創造の仕組みを学問として学んだあと、
それを使って、何をするのか。
によって、人生は、決まる。
創造の仕組みが人生をつくるのではなく、
それを使って、何をするのか。
大学は学ぶ場所で、人生が使う場所だ。人生で、“問題”に直面したタイミングで、
その呼吸と安定の真価が問われます。
そのための、創造の仕組み
という側面もあります。
○「どうやったらこれを解決できるのだろう?」
○「このチャレンジの先には、何があるんだろう!」
この違い、分かりますか?
基本中の基本ですが、大きく違う。
上の質問を再度考察してみてください。
(長いので、飛ばしてもOKです笑)
○製造している時間を飲み込んだのはどちらでしょうか?
○価値満タンを「それ」に与えたのはどちらでしょうか?
○体験レベルがより喜びに溢れるのはどちらでしょうか?
○自分の真実を導入したのはどちらでしょうか?
○呼吸のように止まらない流れがあるのはどちらでしょうか?
○パッと終わらせてしまうのはどちらでしょうか?
○自分が何者であるのか、決めているのはどちらでしょうか?
○宇宙のルールを熟知しているのはどちらでしょうか?
○「それ」が自分のものであると知っているのはどちらでしょうか?
○未来が重なって見えているのはどちらでしょうか?
○未来をつくる気があるのはどちらでしょうか?
○疑いをもたずに「それ」と向き合っているのはどちらでしょうか?
○遊ぶ気があるのはどちらでしょうか?
○日頃、人にプレゼントをあげているのはどちらでしょうか?
○思考に対する警戒心が高いのはどちらでしょうか?
○過去が溶けている人はどちらでしょうか?
○第6感からのサポートがあるのはどちらでしょうか?
○潜在意識の慣性と言葉の関係を知っているのはどちらでしょうか?
○世間の常識とは違う生き方をしているのはどちらでしょうか?
○お金意識を引き寄せているのはどちらでしょうか?
○コンプレックスを探す習性があるのはどちらでしょうか?
○人の時間・心・思考を尊重しているのはどちらでしょうか?
○すべてのプロセスをプラスに変えるのはどちらでしょうか?
○意図的に選択をしたのは、どちらでしょうか?
これは、すべて
大学の講義で履修済みの内容です笑
「圧倒的に、細かく落とし込んで学びたい!」という方は、TOUDAI別科。
1対1で、講義したどの内容からでも
さらに深く深~く、伝えていきます。
情報はもう蓄積している。
今掴んでいるものを破壊したとき、
見える世界とは?
ズレなく、掴んでください。
「経営・ビジネスを、ガチで、学びたい!」という方は、KANDAI別科。
1対1で、前里光秀が伝える創造経営と、
それを学んだ和田一真の実践手法。
お金を稼ぐために、仕事をするのか?
未来の自分に出会うために、仕事をするのか?
大きく違う、仕事の意味。
2度違ったら、10年後は、大きく違う。
ダブルで、掴んでください。
大学の講義も終わりに近づいてきましたので、
在学生がこの時期から個別で学ぶことによって
○肝心要となる講義の総仕上げを深く掴める
○蓄積してきたデータが、実践言語へと転化する
○交流の多い年末年始に、今一度、学べる
(たとえば、リーダーシップ。人がいるところでは、必要)
すでに卒業した卒業生が学ぶことの意義は
○創造の仕組み社会人?になってからの
疑問・難問・質問を深く解決できる
○さらに進化した講義内容を、学び解決する
○こう変わった!を、さらに加速しましょう
☆☆☆ お知らせ ☆☆☆
東京オフィスでは、下記日程で
個別説明会を行っております。
● 毎週 月曜日、水曜日、金曜日
● 10時から19時までの間 ○TOUDAI別科とKANDAI別科、どっちがいい?
○説明会動画を見ても、今ひとつ内容が掴めなかった…
○その他、ご相談など
どうぞ、お問い合わせの上
まずはお越しください。
■
個別説明会お申し込み方法 (下記のいずれかでお願いします)
① このブログの左上にある
「 お申し込み 」 から
② maesatomituhide@yahoo.co.jpから
③ 0120(365)531から
● 「お名前」をご記入ください。
● 「メール」にご連絡先アドレスをご記入ください。
● 「件名」に「別科 個別説明会」とご記入ください。
● 「本文」に、特にお聞きしたいことがありましたらご記入ください。
お申し込みから24時間以内に、「お申込みありがとうございます」と記載された
返信メールが届きます。もし届かない場合、お手数ですが迷惑メールフォルダも
チェックしてみてください。
■
別科お申し込み方法 下記ホームページ最下段より、お申込みください。
(「TOUDAI別科」「KANDAI別科」のいずれかを明記ください)
http://www.maesatomitsuhide.com/ac.html ※ ご質問がありましたように、「TOUDAI別科」「KANDAI別科」
両方の受講も可能です。
※ お申込み手順がすべて完了した方から、
お時間を設定の上、別科をスタートしていきましょう。
前里光秀大学史上最大級のボリュームの今期、
さらにまだ学ぶ意思の強い最強挑戦者から
の、お申込みをお待ちしています。
株式会社 前里光秀研究所 和田一真
- 関連記事
-