「お詫びと変更のお知らせ」
11月24日開催の前里光秀大学
卒業式&ワクスピ♪交流会について。
卒業式、交流会ともに卒業生以外の一般参加者の方の
募集をさせていただいておりましたが、
内容変更に伴い、卒業生である2期生、また、
すでに卒業している1期生以外の方の参加を、
ご遠慮いただくこととなりました。急な変更で大変申し訳ございません。
すでにお申し込みをいただいております。
当日のために予定を調整されていた方もいらっしゃると思います。
楽しみにされていた方もいらっしゃると思います。
大変なご迷惑をおかけします。
誠に申し訳ありません。
お申し込みをキャンセルとさせてください。
個々にメールを送らせていただきます。
変更の理由、その内容は下記の通りになります。
-------------------------------------------------
前里光秀大学は「卒業式」を最終講義、
また、成果を語る場とし、
最後の最後まで学びの姿勢を保ち続けることを決めました。
「終わり」ではなく「始まり」である卒業を、
最もふさわしい形でと考えた結果、
最終講義という結論に至りました。
当日は前里の最終講義を行います。
最後の最後に本当に伝えるべきこと。
それは「卒業後の生き方」
半年間の集大成として、何を持って卒業という始まりを迎え、
何を持って「生きる」をしていくのか。
2期生の皆さん、すでに卒業し、
その渦中にいらっしゃる1期生の皆さん。
すべての方が真剣に向き合うことを願います。
そして、交流会では語る。
前里光秀大学で学び、時間と心を共有した者同士、
本気で語る。
語るのは「成果」です。
成果にこだわる一流という言葉を、何度も何度も耳にしたはずです。
互いを高め合い、切磋琢磨を越えた領域で語り合っていただきたい。
前里光秀大学での学びの素晴らしさも難しさも
知っているからこそできるのだと思っております。
「最後の学びの場」
これが前里光秀大学の卒業式です。
よろしくお願いします。
前里光秀研究所
- 関連記事
-