今私がいる世界。
今からほんの1年前の時点から想像した場合でも、
想像がつかない状態の自分に今気づいたらなっていた。
数年前の私からしたら、意味わかんない(笑)って感じなくらい。
それくらい、気づいたら別の世界にいた。
それくらい、気づいたら自分の心が変わっていた。
それくらい、気づいたら周囲(人間関係)が変わっていた。
最初は、わけがわからず苦しいのをなんとかしたいから
カウンセリングを受けたのがきっかけだった。
それがいつの間にか、面白いからそこにいる。
もっと知りたいからそこにいる。
その生き方に興味があるから、学びたいからそこにいる。
自分が本当に望んでいること。
それは自分の思考で想像ができる世界の外に存在する。
今の状態が当時の自分が思考で望んでいた世界とは違うのかもしれない。
(記憶が薄れつつあって覚えてない(笑))
でも、もっといいものであるのは確かである。
サン:「さて、なにをして遊びますか?」
どうも私は「遊び人」のようである。
先日、サンとの対話で知った驚愕の新事実である。
この世界でいう遊びの要素を多くもって生まれてきたらしい。
しかも今まで「遊ばない遊び」をしていたというくらいだから、
かなりマニアックな部類であろう。
(当の本人は自分自身をとてもとてもマジメな人間だとこの瞬間まで自負しておりました。)
しかも、サンからその遊び方ちょっと違いませんか?ってツッこまれました。
まさしく、思考の範囲外の真事実である。
遊び人の度合いを表現するなら、
某ゲーム(RPG)のレベルでいうと今はまだLv2くらいの初心者であろう。
じゃあLv99まで極めるのもよし。またLv20以上になって転職すれば賢者である。
(ゲームネタですみません、わからない人は調べてみてください)
というわけで、最近はもっぱら
「遊びを極めたい。遊びを哲学したい。自分をもっと知りたい。
そして、まだ見えないその先を見てみたい。」
と日々を過ごしております。
そんな知的好奇心をくすぐられる場、それが大学だと思います。
遊び道具の仕入れをしたい方にとてもオススメしたい。
新しい自分に出会いたい方にもとてもオススメしたい。
学ぶことは面白い!使うことはもっと面白い!!
そして、それを伝えて共有することはもっと面白い!!!
あなたの世界が学びによってより豊かになる。
それがこの前里光秀大学で学ぶ、人生を哲学することだと思います。
畑をたがやしていたと思ったら、水田だった!!
って勢いで世界が変わること間違いない!
来年の秋にはきっと金の稲穂がたくさんとれますよ!
ぜひ3期生に興味のある方は、畑を耕しにいきませんか?
新しいあなた自身に出会うために。
前里光秀大学 創造学群Ⅰ類 進化生態学系
第2期生 岸原万梨子
- 関連記事
-